2014年07月14日
ゴーカート設置しています!
みのり館ではお子様連れのお客様に楽しんで利用していただけるよう

ゴーカートを設置しています!
ゴーカート場横にベンチとパラソルをご用意しておりますので,
安心して利用できると思います。
梅雨が明けてより一層暑さが厳しくなる徳之島ですが,
輝く季節を楽しみましょう。
くれぐれも熱中症等には気をつけてくださいね。
みのり館の紹介などはコチラ↓
https://www.facebook.com/chiikiei.tokunoshima

ゴーカートを設置しています!
ゴーカート場横にベンチとパラソルをご用意しておりますので,
安心して利用できると思います。
梅雨が明けてより一層暑さが厳しくなる徳之島ですが,
輝く季節を楽しみましょう。
くれぐれも熱中症等には気をつけてくださいね。
みのり館の紹介などはコチラ↓
https://www.facebook.com/chiikiei.tokunoshima
2014年05月24日
今日はポテトが食べたいなぁ~と思ったら。。。

みのり館カフェスペースでの1番人気はこの『ベイクドポテト』
徳之島産のジャガイモと,美農里館で加工した角煮,カレーとの相性抜群です♪
今日も元気にオープンしておりますので,お越しくださいね。
※カフェスペースは10時オープンです^^:
どなたに会えるか楽しみにお待ちしています。
徳之島産のジャガイモと,美農里館で加工した角煮,カレーとの相性抜群です♪
今日も元気にオープンしておりますので,お越しくださいね。
※カフェスペースは10時オープンです^^:
どなたに会えるか楽しみにお待ちしています。
https://www.facebook.com/chiikiei.tokunoshima
2014年02月18日
講習会。
昨日,徳之島総合食品加工センター美農里館にて
第6回 農商工連携講習が行われました。

奄美群島広域事務組合の事業で行っている講習ですが,
7月から行われたこの講習も今回が最終回ということで
終業後の午後5時30分から7時まで
『運営に関する組織体制づくり』などを学びました。
4月からはこれらの講習を経て学んだ事を活かして頑張ります!
第6回 農商工連携講習が行われました。

奄美群島広域事務組合の事業で行っている講習ですが,
7月から行われたこの講習も今回が最終回ということで
終業後の午後5時30分から7時まで
『運営に関する組織体制づくり』などを学びました。
4月からはこれらの講習を経て学んだ事を活かして頑張ります!
2014年02月10日
徳之島フェア
美農里館も
『第2回“とくの島”観光・物産フェアin 東京~南の島の「春一番」を届けたい~』
に出展しました。

今回はお揃いのハッピ着用で頑張りましたよ~。
しかし,大雪の寒さはキツかった。。。。
『第2回“とくの島”観光・物産フェアin 東京~南の島の「春一番」を届けたい~』
に出展しました。

今回はお揃いのハッピ着用で頑張りましたよ~。
しかし,大雪の寒さはキツかった。。。。
2014年02月04日
徳之島in 東京
次の日曜日,2月9日に代々木公園にて午前9時30分から

が行われます。
徳之島の旬の春一番やタンカン,加工品等の販売があります。
ステージでは徳之島出身者によるコンサートも実施予定です!
一足先に春を迎えた徳之島より春を届けます
ぜひ,お立ち寄りください
第2回“とくの島”観光・物産フェアin東京
~南の島の『春一番』を届けたい~
~南の島の『春一番』を届けたい~

が行われます。
徳之島の旬の春一番やタンカン,加工品等の販売があります。
ステージでは徳之島出身者によるコンサートも実施予定です!
一足先に春を迎えた徳之島より春を届けます

ぜひ,お立ち寄りください

2014年01月23日
はじまりのひ。

美農里館のジェラートは現在,
『Tiny(ティーニー)』シリーズになっています。
『Tiny』はパッケージのデザイナーさんが
徳之島にいらした際に方言を聞いて,
印象に残った音が基になっているそうです。
それと,もう1つ理由があって,
それは,
タイ語で『ここから』という意味があるんだそうです。
なので,商品には『美農里館』から,
ここ『徳之島』から,
という想いが込められているのです。
英語では『Tiny(タイニー)』と読み,
『とても小さい』という意味になります。
小さな徳之島から,
故郷から,
あなたに届けたいもの,
伝えたいこと,
紡いでゆきたい想いがたくさんあります。
本日(1月23日)は16:00まで
美農里館の見学会&試食会を行っておりますので
是非お越しください。
2013年10月23日
台風接近中ですが…
ご無沙汰しております。
台風27号が接近しておりますので,
皆様,雨風が強くならないうちに早めの台風対策をお願いします。
今週,美農里館では地域サロンの皆様が見学にいらっしゃいました。

明日(10月24日)は美農里館の見学会がありますので,
皆様お気軽にお越しください。
時間は13:30~16:00です。
10名を越える団体様につきましては,
事前に徳之島町地域営業課(0997-83-4111)まで
ご連絡をお願いいたします。
台風27号が接近しておりますので,
皆様,雨風が強くならないうちに早めの台風対策をお願いします。
今週,美農里館では地域サロンの皆様が見学にいらっしゃいました。

明日(10月24日)は美農里館の見学会がありますので,
皆様お気軽にお越しください。
時間は13:30~16:00です。
10名を越える団体様につきましては,
事前に徳之島町地域営業課(0997-83-4111)まで
ご連絡をお願いいたします。
2013年09月26日
搾汁。
久々の投稿になってしまいました
皆様,シークニンはご存知でしょうか?
※シークヮーサーではないですよ。
徳之島の山に自生している島みかんなのですが
その酸味が徳之島の暑い夏にピッタリ!!
また焼酎に入れるとさらに美味ということで,
昔から島の人々に愛されている食材なのです。
入荷されたシークニン。

まずは,しっかり洗浄し,皮についた汚れを洗い流します。

種を取り出し…

そして搾汁(さくじゅう)します。

搾汁されたシークニンは,アイスやジャムはもちろん,
さらに商品開発をしてジュースやゼリー,ドレッシング等になる予定です。

どうぞ,よろしくお願いいたします<(_ _)>

皆様,シークニンはご存知でしょうか?
※シークヮーサーではないですよ。
徳之島の山に自生している島みかんなのですが
その酸味が徳之島の暑い夏にピッタリ!!
また焼酎に入れるとさらに美味ということで,
昔から島の人々に愛されている食材なのです。
入荷されたシークニン。

まずは,しっかり洗浄し,皮についた汚れを洗い流します。

種を取り出し…

そして搾汁(さくじゅう)します。

搾汁されたシークニンは,アイスやジャムはもちろん,
さらに商品開発をしてジュースやゼリー,ドレッシング等になる予定です。

どうぞ,よろしくお願いいたします<(_ _)>
2013年09月03日
シマアザミパワー
奄美新聞に徳之島町総合食品加工センター「美農里館」の商品が紹介されました。

紹介されたのは,シマアザミを使用したアイスクリーム。
記事の内容は,NPO法人奄美機能性食品開発研究会と琉球大学との共同研究において,シマアザミに抗メタボの機能性と有用性について科学的データが得られたとして今月2日に行われた「奄美における新しい薬草の発見」報告会で発表したもの。
今後,行われると思われる臨床試験において機能性と有用性が認められると,奄美群島の特産品開発にも影響を与えるかもしれないです。


紹介されたのは,シマアザミを使用したアイスクリーム。
記事の内容は,NPO法人奄美機能性食品開発研究会と琉球大学との共同研究において,シマアザミに抗メタボの機能性と有用性について科学的データが得られたとして今月2日に行われた「奄美における新しい薬草の発見」報告会で発表したもの。
今後,行われると思われる臨床試験において機能性と有用性が認められると,奄美群島の特産品開発にも影響を与えるかもしれないです。

2013年08月22日
8月22日の記事
関東にお住まいの皆様,お待たせいたしました!
来月は,徳之島町総合食品加工センター「美農里館」も
北海道・南九州食の大物産展に出展いたします。

日 時 : 平成25年9月7日(土)10:00~17:00
会 場 : 池袋サンシャインシティ
ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA
企画・運営: 一般社団法人新日本スーパーマーケット協会
※入場無料・どなたでもご入場できます。
是非,この機会に徳之島で開発・生産されている商品をご覧ください。
会場で皆様にお会いできることをスタッフ一同お待ち申し上げております。
We will join a products show in Tokyo on September 7th.
The products show formed Hokkaido and south Kyusyu.
Please come to the World import mart building 4th floor in Ikebukuro sunshine city.
Entrance fee is free.
So, everyone can join this event.
来月は,徳之島町総合食品加工センター「美農里館」も
北海道・南九州食の大物産展に出展いたします。

日 時 : 平成25年9月7日(土)10:00~17:00
会 場 : 池袋サンシャインシティ
ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA
企画・運営: 一般社団法人新日本スーパーマーケット協会
※入場無料・どなたでもご入場できます。
是非,この機会に徳之島で開発・生産されている商品をご覧ください。
会場で皆様にお会いできることをスタッフ一同お待ち申し上げております。
We will join a products show in Tokyo on September 7th.
The products show formed Hokkaido and south Kyusyu.
Please come to the World import mart building 4th floor in Ikebukuro sunshine city.
Entrance fee is free.
So, everyone can join this event.
2013年08月16日
テスト販売のお知らせ
お盆が明けて,8月も残りわずかとなってまいりましたが,いかがお過ごしでしょうか?
この夏の思い出とともに徳之島のお土産を購入したい!
とお考えの方も多いのではないでしょうか?
そこで,徳之島町総合食品加工センター美農里館では
本日より8月18日(日曜日)までの3日間,
徳之島(子宝)空港ビルにおいてテスト販売を行っております。

商品の本格的な販売は来年4月からとなっておりますので,
この貴重な機会に是非お立ち寄りください。
販売時間は飛行機の発着時間帯に合わせております。
空港ご利用のお客様はお気をつけてお帰りくださいませ。
この夏の思い出とともに徳之島のお土産を購入したい!
とお考えの方も多いのではないでしょうか?
そこで,徳之島町総合食品加工センター美農里館では
本日より8月18日(日曜日)までの3日間,
徳之島(子宝)空港ビルにおいてテスト販売を行っております。

商品の本格的な販売は来年4月からとなっておりますので,
この貴重な機会に是非お立ち寄りください。
販売時間は飛行機の発着時間帯に合わせております。
空港ご利用のお客様はお気をつけてお帰りくださいませ。
2013年08月13日
~美農里館見学会のお知らせ~
徳之島町総合食品加工センター「美農里(みのり)館」では,
毎月2回の見学会を行っています。
今月は8月14日(水曜日)と8月22日(木曜日)です。
時間は午後1時30分~4時です。
帰省されているご家族やご友人も一緒にお越しくださいませ。
なお,10名以上の団体のお客様は事前に徳之島町地域営業課(0997-83-4111)まで
ご連絡ください。
毎月2回の見学会を行っています。
今月は8月14日(水曜日)と8月22日(木曜日)です。
時間は午後1時30分~4時です。
帰省されているご家族やご友人も一緒にお越しくださいませ。
なお,10名以上の団体のお客様は事前に徳之島町地域営業課(0997-83-4111)まで
ご連絡ください。

2013年07月31日
~イベントのお知らせ~
本日は特産品イベントについてお知らせいたします
「第9回関西鹿児島ファンデー」が
8月4日(日曜日)京セラドーム大阪にて開催されます。
時間は午前10時から午後5時までで,
ゲストに水前寺清子さん,三沢あけみさん,島津悦子さんがいらっしゃるそうです。
入場料は1,500円で小学生以下は無料です。
徳之島町からは美農里館が出店いたしますので,お時間のある方は是非お越しください。

「第9回関西鹿児島ファンデー」が
8月4日(日曜日)京セラドーム大阪にて開催されます。
時間は午前10時から午後5時までで,
ゲストに水前寺清子さん,三沢あけみさん,島津悦子さんがいらっしゃるそうです。
入場料は1,500円で小学生以下は無料です。
徳之島町からは美農里館が出店いたしますので,お時間のある方は是非お越しください。
2013年07月02日
美農里(みのり)館見学会について
美農里館の見学会って何をしているんだろう?
という方にもっと美農里館を知ってもらいたいので,
見学会の様子をご紹介します。
食品を扱う場所なので,衛生面はしっかりと。
①白衣,帽子,マスクをつけていただきます。

②加工センター内をご案内した後に,美農里館で作った商品の試食をしていただきます。

③最後に,アンケートの記入をお願いしています。

7月の見学会は
7月14日(日曜日)と7月25日(木曜日)13:30~16:00です。
皆様のお越しをお待ちしております♪
という方にもっと美農里館を知ってもらいたいので,
見学会の様子をご紹介します。
食品を扱う場所なので,衛生面はしっかりと。
①白衣,帽子,マスクをつけていただきます。
②加工センター内をご案内した後に,美農里館で作った商品の試食をしていただきます。
③最後に,アンケートの記入をお願いしています。
7月の見学会は
7月14日(日曜日)と7月25日(木曜日)13:30~16:00です。
皆様のお越しをお待ちしております♪
2013年06月21日
International island!!
本日は,ハワイ島市長Billy Kenoiさんと
その御家族が美農里館の見学にいらっしゃいました。
なんと,市長の奥様は徳之島出身ということで,
徳之島とハワイの縁を感じました。

とても気さくで笑顔が素敵な方で,
美農里館の設備には
「小さな島だけど,高い技術がありますね!」
というお言葉もいただきました。

御家族には,
美農里館のシークニンジャムとドラゴン・パッションシャーベットが好評でした!
国内だけではなく海外に徳之島をアピールすることも必要なのかもしれないですね。
私は通訳のお手伝いをさせていただきましたが,
個人的にはまず,もっと英語力を上げようと思います!
その御家族が美農里館の見学にいらっしゃいました。
なんと,市長の奥様は徳之島出身ということで,
徳之島とハワイの縁を感じました。
とても気さくで笑顔が素敵な方で,
美農里館の設備には
「小さな島だけど,高い技術がありますね!」
というお言葉もいただきました。
御家族には,
美農里館のシークニンジャムとドラゴン・パッションシャーベットが好評でした!
国内だけではなく海外に徳之島をアピールすることも必要なのかもしれないですね。
私は通訳のお手伝いをさせていただきましたが,
個人的にはまず,もっと英語力を上げようと思います!
2013年06月04日
美農里館~見学会のお知らせ~
6月9日(日曜日)午後1時30分より徳之島町総合食品加工センター『美農里館』にて
見学会が行われます

写真は前回行われた見学会の様子です

美農里館について興味があっても今まで来られなかった方、美農里館が作っているものを
試食してみたいという方、など、どなたでもお気軽にご来館ください

なお、10名以上の団体様につきましては徳之島町地域営業課(TEL:0997-83-4111)までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

見学会が行われます

写真は前回行われた見学会の様子です

美農里館について興味があっても今まで来られなかった方、美農里館が作っているものを
試食してみたいという方、など、どなたでもお気軽にご来館ください

なお、10名以上の団体様につきましては徳之島町地域営業課(TEL:0997-83-4111)までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
2013年04月25日
美農里館
本日、4月25日(木)美農里館見学会を開催します。
時間は13:30~16:00迄です
美農里館について興味を持っている方、美農里館が作るものを試食してみたい方などどなたでも結構ですのでぜひこの機会にお越しください。
なお、今回は、ジャム・スープ・カレー・アイスの試食を準備してお待ちしております。
※見学会は美農里館内施設の説明および見学であり、実際に機械が稼動しているところは見ることができるわけではありません。あしからずご了承ください。
<問合せ先>
徳之島町総合食品加工センター美農里館
〒891-7111
徳之島町徳和瀬615-1
TEL:0997-83-4111
FAX:0997-83-1114
時間は13:30~16:00迄です
美農里館について興味を持っている方、美農里館が作るものを試食してみたい方などどなたでも結構ですのでぜひこの機会にお越しください。
なお、今回は、ジャム・スープ・カレー・アイスの試食を準備してお待ちしております。
※見学会は美農里館内施設の説明および見学であり、実際に機械が稼動しているところは見ることができるわけではありません。あしからずご了承ください。
<問合せ先>
徳之島町総合食品加工センター美農里館
〒891-7111
徳之島町徳和瀬615-1
TEL:0997-83-4111
FAX:0997-83-1114
Posted by 美農里館 at
09:55
│Comments(0)
2013年04月09日
美農里館見学会のご案内
4月14日(日)美農里館見学会を開催します。
美農里館について興味を持っている方、美農里館が作るものを試食してみたい方などどなたでも結構ですのでぜひこの機会にお越しください。
お子様の社会科見学などにもどうぞ!
なお、今回は、ジャム・スープ・カレーの試食を準備してお待ちしております。
※見学会は美農里館内施設の説明および見学であり、実際に機械が稼動しているところは見ることができるわけではありません。あしからずご了承ください。
<問合せ先>
徳之島町総合食品加工センター美農里館
〒891-7111
徳之島町徳和瀬615-1
TEL:0997-83-4111
FAX:0997-83-1114

美農里館について興味を持っている方、美農里館が作るものを試食してみたい方などどなたでも結構ですのでぜひこの機会にお越しください。
お子様の社会科見学などにもどうぞ!
なお、今回は、ジャム・スープ・カレーの試食を準備してお待ちしております。
※見学会は美農里館内施設の説明および見学であり、実際に機械が稼動しているところは見ることができるわけではありません。あしからずご了承ください。
<問合せ先>
徳之島町総合食品加工センター美農里館
〒891-7111
徳之島町徳和瀬615-1
TEL:0997-83-4111
FAX:0997-83-1114
Posted by 美農里館 at
11:39
│Comments(0)
2013年03月13日
徳之島
3月23・24日に「徳之島祭り」があります。
阪神尼崎駅前でありますので関西に住んでいる方は是非見に来てください。
美農里館も参加します。
今回は島豚角煮カレーを調査目的で販売をしますので、買って下さいね
その他にもスープ(人参、馬鈴薯)、ジャムの試食会も実施します。

阪神尼崎駅前でありますので関西に住んでいる方は是非見に来てください。
美農里館も参加します。
今回は島豚角煮カレーを調査目的で販売をしますので、買って下さいね
その他にもスープ(人参、馬鈴薯)、ジャムの試食会も実施します。


Posted by 美農里館 at
09:23
│Comments(0)